印刷用紙の規格について

ホーム > 印刷用紙の規格について

印刷用紙の規格

印刷用紙の原紙および製品の仕上げ寸法には標準となる規格が定められている。
例えば週刊誌、折り込みチラシにはB5判の大きさが主流であり、その原紙としてB判(765x1085)を使用するのが最も効率がよい。また単行本には四六判(788x1091)が都合がよい。下記が寸法基準であり日本工業規格(JIS)に明示されている。

紙の原紙寸法       (単位:mm)
種類寸法
A列本判
B列本判
四六判
菊判
ハトロン判
625x880
765x1085
788x1091
636x939
900x1200
紙の原紙寸法             (単位:mm)
 A列B列
0841x11891030x1456
1594x841728x1030
2420x594 515x728
3 297x420364x515
4 210x297257x364
5 148x210 182x257
6105x148128x182

紙の流れ目について

紙を構成する繊維の向きを「流れ目」と呼ぶ。
「流れ目」は抄造工程で発生する。紙の製造時にワイヤ上に噴流された原料は進行方向に高速で引っ張られながら、脱水される。そこでパルプ繊維(または故紙原料)の多くが
進行方向に沿って配列されて定着し、これが紙の「流れ目」となり紙の特性にも影響を及ぼす。「流れ目」に沿っては裂けやすく(または折れやすい)、横方向には裂けにくく(または折れにくい)なる。一般的に下記図の呼び方で流通されている。

このページのトップに戻る
旬の紙屋さん 株式会社 昭和 大阪府大阪市東成区中道3-11-12